HOME > 辻建材日記:仕事とは関係ないですが

仕事とは関係ないですが

カテゴリーを選んでください。

総数640件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92


八坂神社で茅の輪くぐりが出されていると聞き行ってきました。
八坂神社は元々疫病を鎮める神様です。毎年6月に出される茅の輪を出されているのはすごいと思いました。
一日でも早くコロナが収束しますように。

円山公園の桜です。


今日から八坂五重塔のすぐ近くで外壁工事をさせていただきます。

コロナの影響はすさまじいです。
インスタバ映え日本一の八坂庚申堂さんでも人がいません。

お客様が外国の方なので通訳に長男を連れて行きました。


子供たちが受験から解放されたので、久しぶりに家内の実家(神奈川県秦野市)へ行ってきました。
子供たちはエネルギーが有り余っています。

帰りに子供のリクエストに応えて、東京まで初めて蒙古タンメン中本さんに行ってきました。

超激辛のラーメンです。私はどうも食べ物に冒険ができなく、3辛のみそタンメンを食べました。
次回は5辛の蒙古タンメンに挑戦します。


網野へジギングに行ってきました。

前に行った時はメジロも釣れたのですが、今回はあまり活性がよくなかったみたいです。

弊社部長と義弟と三人で行きました。

今回の釣果です。
近いうちにリベンジを果たします。


三男が中学校を卒業しました。
コロナの影響で、卒業式があるのかどうかやきもきしましたが、あってよかったです。
短縮されていましたが、とても印象に残るいい式でした。

息子達3人義務教育が終わりました。
勉強したいといえば応援してやりたいです。父親は頑張らねばです。


今月もお朔日詣りに行けました。感謝です。
しかし、新型コロナウィルスの影響で一日の日曜日にしてはガラガラでした。

鈴だけでなく、手水舎も使えませんでした。


京都府倫理法人会の有志で倫理研究所の創始者丸山敏雄先生のご墓所をお参りしました。

京都府倫理法人会の顧問の先生を訪ねて国会議事堂も見学しました。

人生初の靖国神社にも行けました。
ここでは、母方の祖父が祀られています。

総数640件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92

CONTENTS



(株)辻建材
〒612-8297
京都市伏見区横大路貴船 17-21
TEL 075-611-6121(代)
FAX 075-611-6122

受付時間 9:00〜18:00
年中無休

京都府知事許可(般-3)第1795号

Our service is available in English and Spanish.

© 京都市伏見区の株式会社 辻建材