HOME > 辻建材日記:仕事とは関係ないですが

仕事とは関係ないですが

カテゴリーを選んでください。

総数640件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92


最近、「趣味は?」と聞かれれば、“エギング”と答えます。
エギ(疑似餌)でアオリイカを釣るスポーツフィッシングです。
ハマッているつもりですが、やりたいことがたくさんありすぎて、2年ぶりに常神半島に行くことが出来ました。
ボウズを免れホッとしたところです。

イカ墨跡は、前に来た人がそこで釣った証明ですから、墨の跡が多いほど、良いポイントということになります。

漁師の人が帰ってきて、魚を水揚げする所を見れました。


人形浄瑠璃の太夫(語り手)さんの家の仕事をさせて頂いています。
近松門左衛門の頃から上方の文化だけあって、標準語(東京弁)を話す人は訛っていると言われるそうです。


勉強会の先輩 梅澤千雅子さんが東山安井に『雅』というギャラリーをオープンされたので行ってきました。
アールグラージュという特殊な照明で刻々と変わる幻想的な画を描かれています。
梅澤さんはある日突然、悪性のリウマチに掛かられました。絶望の淵から心の持ち方、物の見方を変えることによって、ご自身の無限の可能性に気付かれたと仰っています。
http://www.youtube.com/watch?v=YLWXhiiHv6Q


京都元気クラブ主催 メキキの会会長 出口 光氏講演会に参加しました。

写真の絵に、どんな女の人が書かれていますか?動物も見つけられますか?


人の個性は、勇・親・愛・智という特性の組み合わせから成り立ち、人にはこの4つの特性すべてがあり、それぞれに強弱があって考え方や価値観が違うそうです。


性格が違えば、どういった言葉で心にスイッチが入るか等、聞いていて興味を持ちました。


マンションの屋上で現地調査をしていたら、小さな森と鳥居が急に目に飛び込んできました。後二条天皇陵でした。神々しさを感じ、引き込まれました。


滋賀経営研究会特別事業 たねや 山本昌仁氏講演会に参加しました。

和菓子のたねや、バームクーヘンのクラブハリエを展開されている会社。創業140年従業員1700名。

失敗を足がかりに、次のステップ、次のステップとやってきた。
今、持っている全てをさらけ出す。
一瞬一瞬を大切に。出会いからスタート。せっかくのチャンスを逃さず全力投球。
学ぼうと思ったら、教えてもらわなくても身につく
接客にマニュアルは要らない。顔と顔で生まれることがある。

“出来る事”が、まだまだある事に気がつきました。


京都経営研究会の特別事業 大野勝彦氏講演会に参加しました。

大野さんは、ある日突然、事故で両腕を無くされました。
あと一週間の命と宣告された時、もう一人の大野勝彦さんが出てきて、「今まで人に“ありがとう”と言ったことがあるか」と耳元でささやいたそうです。
「まだ“ありがとう”が言えていない人がいる。もう一日下さい」と神様にお願いして、一日一日を積み重ねてこられたそうです。

人のせいにするのをやめて、全部受け入れたら、今、生きていることのありがたさに気付けたと仰いました。詩画を始められ大分県に「風の丘 飯田高原 大野勝彦美術館」を建てられました。講演も3,000回を超えられたそうです。

総数640件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92

CONTENTS



(株)辻建材
〒612-8297
京都市伏見区横大路貴船 17-21
TEL 075-611-6121(代)
FAX 075-611-6122

受付時間 9:00〜18:00
年中無休

京都府知事許可(般-3)第1795号

Our service is available in English and Spanish.

© 京都市伏見区の株式会社 辻建材